★★★わいわいブログ★★★

  1. [AAAAA W 7:12]10〜12月分電力、ガス料金をそれぞれ値上げ 電力大手10社と都市ガス大手4社
    原油価格が高騰している中しょうがないのだろうが、電気料金やガス料金が全国一斉に値上がりするという。なんだか納得できない。電気やガスは一般家庭では高いからといって違う会社に購入シフトして対抗することができない。にも拘らず一方的に値上げだという。これは料金自由化の弊害だろうか。なんでも自由化すればよいということではない。片務的な状態の中に自由化などありえない。料金値上げの発表ということは価格は認可制から自由化されたんでしょうかね。
    電力・ガス料金値上げへ、大手各社が10月から 7月30日21時37分配信 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000013-yom-bus_all  東京電力など電力大手10社と東京ガスなど都市ガス大手4社は30日、10月から電力、ガス料金をそれぞれ値上げすると発表した。  原燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)、石炭の調達価格が上昇したためで、標準家庭の1か月あたりの電気料金は39〜171円、ガス料金は28〜38円の値上げとなる。電力10社がそろって値上げするのは今年1月以来で、ガス4社の一斉値上げは同4月以来だ。  値上げは、3か月ごとに原燃料の調達価格の変動を料金に反映させる制度に基づくもの。4〜6月期の原燃料価格は1〜3月期と比べ、原油が12・7%、LNGが2・9%、石炭が5・4%値上がりしたという。
  2. [BBBBB N 15:58]雨を傘が教えてくれる=米アンビエント・デバイセズ
    傘の柄に受信機をつけ向こう12時間以内の降雨予報をアメリカ全土150箇所の予報データを受信して、傘の柄を光らせたり、点滅させたりして教えてくれるという。しかしこんなこと何も傘の柄でなくとも携帯か何かで教えてくれても良いような感じだ。傘の柄が光ったから12時間以内に雨が降るということがわかっても、その傘は邪魔で持って行かないかもしれない。
    米国の会社、いつ雨が降るか教えてくれる傘を開発 7月31日13時56分配信 ロイター http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000439-reu-bus_all  [ニューヨーク 30日 ロイター] インターネット上の情報を利用した日用品の開発などを手掛ける米アンビエント・デバイセズが、いつ雨が降るかを教えてくれる傘を開発した。  柄の部分に電波受信器を内蔵したこの傘は、独自の無線ネットワークを通じ、天気予報サイト(Accuweather.com)から全米150カ所の気象データを受信する。  向こう12時間以内の降雨予報を受信すると傘の柄が光り、光の点滅が遅い場合は少量の雨、早く激しい場合は雷雨などを知らせる仕組みになっている。  同社のスポークスマン、マーク・プリンス氏はロイターに対し「この傘は扉の近くに置くことも傘立てに入れることもでき、外出する際、その日に傘が必要になるかどうかを教えてくれる」と述べた。  この傘は今週、米国で約140ドル(約1万7000円)前後で発売される。
  3. [CCCCC H 16:27]7回降雨コールド【関東一3−7帝京】
    人生の中ではいろんなことで利を得たり、失ったりする。生徒たちの今現在では、野球がすべてであることはわかっているつもりだ。2回途中から雨が降り、5回には雷が近づき、中止もやむなしという状態だったと思う。だがあえて金属バットを木製バットに変えさせてまでも、続けさせようという意志は感じられる。選手やファンの食いのない野球をやりたい、やらせたいという気持ちがわかっているからこそである。審判もわざと中止にしているわけではない。ルールにのっとった方式で決定を下さないと、双方に傷が残ってしまうから苦渋の選択をしているのだと思う。ただ普通の勝ち負けの試合ではなく、特殊な状況下での納得のいかない勝ち負け試合となってしまった。だがそれもこれも選手やファンや審判など、かかわった人たちの忘れられない人生のひとコマとして胸に刻まれて行くんですよ。
    降雨コールドに、ファンも納得いかず 7月31日6時5分配信 スポーツニッポン http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000003-spn-spo  【関東一3−7帝京】田口球審に促された関東一ナインは、号泣しながらホームベース前に並ぶ。帝京ナインにも笑顔はない。「やらせてやれ!」。スタンドから怒号が飛ぶ後味の悪いゲームセットだった。  試合前から天気予報が悪く、2回途中から降り出した雨は強さを増すばかり。照明点灯も検討されるほどの暗さの中、雷の音が近づいた5回途中からは木製バットを使用した。2度中断してグラウンド整備したが、ホームベースが“水没”するほど。7回終了後に3度目の中断で天候回復を待ったが、結局は32分後に降雨コールドが宣告された。東京都高野連の西宮勲審判長は「いろいろ事情がある。総合的な判断です」としたが、皮肉にも試合終了から約20分して雨はあがった。  球場正面入り口には納得いかない関東一ファンが殺到。不測の事態を憂慮し、帝京ナインは一塁スタンド下通路から裏口を抜けてバスに乗り込んだ。中止となった準決勝第2試合は31日に順延され、西東京大会決勝の前に組み込まれた。東・西東京大会の試合が同一球場で同日に開催されるのは史上初。「日程が厳しいし、しようがない。ただ、決勝はNHKの中継があるから(準決勝が)長引くと…」。そう話す関係者の表情は苦渋に満ちていた。  ≪降雨コールドに「悔しい」≫試合の再開を信じて体を動かし続けた関東一ナインは、7回降雨コールドでの敗戦に泣き崩れた。4回に1点、7回も2点を返して4点差。その直後に中断したが、準々決勝まで4戦54得点の強力打線ではね返す自信はあった。「やりたかった。悔しい」と椎名主将。米沢監督も「大会本部の判断に従うしかないけど、頑張ってきた3年生の最後がこんな形で終わるのはかわいそう」と、やりきれない表情だった。

★★★Nagisaziin★★★

  1. [AAAAA ]タイトル
    原油価格が高騰している中しょうがないのだろうが、電気料金やガス料金が全国一斉に値上がりするという。なんだか納得できない。電気やガスは一般家庭では高いからといって違う会社に購入シフトして対抗することができない。にも拘らず一方的に値上げだという。これは料金自由化の弊害だろうか。電気で言うと火力の占める部分というのはどのくらいかというと
    電力・ガス料金値上げへ、大手各社が10月から 7月30日21時37分配信 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000013-yom-bus_all  東京電力など電力大手10社と東京ガスなど都市ガス大手4社は30日、10月から電力、ガス料金をそれぞれ値上げすると発表した。  原燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)、石炭の調達価格が上昇したためで、標準家庭の1か月あたりの電気料金は39〜171円、ガス料金は28〜38円の値上げとなる。電力10社がそろって値上げするのは今年1月以来で、ガス4社の一斉値上げは同4月以来だ。  値上げは、3か月ごとに原燃料の調達価格の変動を料金に反映させる制度に基づくもの。4〜6月期の原燃料価格は1〜3月期と比べ、原油が12・7%、LNGが2・9%、石炭が5・4%値上がりしたという。

★★★Himaziin★★★

  1. [AAAAA H 6:19]10〜12月分の電気・ガス料金を値上げ
    電気料金やガス料金が値上がりするという。原油価格が高騰している中しょうがないのだろうが、なんだか納得できない。電気やガスは一般家庭では高いからといって違う会社に購入シフトして対抗することができない。にも拘らず一方的に値上げだという。これは価格の取り決め自由化の弊害だろうか。なんでも自由化すればよいということではない。片務的な状態の中に自由化などありえない。料金値上げの発表ということは価格は認可制から自由化されたんでしょうかね。
    <公共料金>電気・ガス一斉値上げ 10〜12月分 7月30日20時28分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000113-mai-bus_all  電力10社と都市ガス大手4社は30日、10〜12月分の電気・ガス料金を値上げすると発表した。燃料・原料費の変動を料金に反映させる「燃料費・原料費調整制度」に基づく値上げで、電力、都市ガス大手全社の値上げは今年1〜3月以来。標準家庭の値上げ幅は、電気料金は、原子力発電所を持たない沖縄電力が最大で171円で、最小は九州電力の39円。ガス料金の値上げ幅は、東京ガスの38円から西部ガスの28円。  10〜12月分の料金算定の基準となる4〜6月分の原油価格は、中東やアフリカの産油国の政情不安などで前期(1〜3月)比12.7%上昇し、液化天然ガス(LNG)も同2.9%上昇した。