★★★わいわいブログ★★★

  1. [AAAAA H ]小沢民主解散総選挙へ追い込む
    民主党小沢党首はテロ特措法に対する国民の大方は否定的であるとして現在の戦略を立ているようだが、大方反対というのはどうなんだろうか。今日本人はアメリカとの関係を壊したくないというのが多数意見でイラク特措法も期間を設けての延長は仕方がないだろうというのが本音ではないのだろうか。まだイラク特措法についての全国的なアンケート調査が行われていないため、国民の総意がはっきり見えてこないが、新聞は急ぎこの問題についての調査をすべきである。民主党はテロ特措法を使って安倍政権に解散総選挙をさせるべく画策し、表面上その通りの進行状況であるが、そううまくいくとは思えません。
    民主・小沢氏、安倍首相との党首会談に否定的考え示す 9月11日21時38分配信 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000213-yom-pol  民主党の小沢代表は11日の記者会見で、インド洋での海上自衛隊の補給活動継続について協議するため、安倍首相が党首会談を呼びかける考えを示していることについて、「政府・与党と野党の折衝はオープンな形を常に心がけるべきだ。国民に見える形でやることが望ましい。国会の論戦で十分できる」と述べ、応じない考えを示した。  また、海自の補給活動継続のため、政府・与党が11月1日に期限の切れるテロ対策特別措置法に代わる新たな法案の提出を検討していることについて、「米軍の活動に対して自衛隊が支援するのは明白な集団的自衛権の行使だ」と述べ、反対する考えを強調した。  新法案が参院で否決された場合、与党が衆院で再可決する意向であることについては、「7月の参院選の結果が直近の国民の意思表示だ。見識の問題だが、現実問題として(再可決は)大変難しいだろう」と与党をけん制した。
  2. [BBBBB H 341]民主党参議院へ法案提出3法案
    民主党は今国会に提出する法案を年金流用禁止法案、政治資金規正法改正案、イラク特措法廃止法案の3点とすることを決めた。 年金流用廃止法案については、過去の要らない保養施設などを多数建設し、ただ同然で処分した経緯を反省して使われるお金の目的を限定するためのものである。政治資金規正法改正案については野党すべてが反対する中、先の国会で強行採決されたいきさつがある。 「1円の支出にも領収書をつける」のが主眼ではなく、特別扱いをなくそうということが主眼である。領収書は正規のものしか認めないとか、政治団体がいくつあろうと必ず領収書を添付するとか、特例をなくす方向で進めてもらいたい。イラク復興特別措置法についてはアメリカの戦争には加担できないという姿勢である以上反対するのが当然です。テロ特措法については対案については様子見のようです。
    <民主党>参院先議へ3法案 「テロ特」対案見送り 9月11日21時50分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000138-mai-pol&kz=pol  民主党は11日、今国会に同党が提出する主要法案について、保険料の使途を年金支給に限定する年金流用禁止法案、政治資金収支報告書に1円以上から領収書添付を義務づける政治資金規正法改正案、イラク復興特別措置法の廃止法案の3本とする方針を固めた。野党が過半数を確保した参院に提出、先議する。一方、今国会の焦点であるテロ対策特別措置法の対案として検討していたアフガニスタンへの民生支援策については法案化しないことを決めた。  参院選で大勝の主因となった年金問題と「政治とカネ」を2本柱として、国会論戦で攻勢をかける狙いがある。  年金流用禁止法案は、保険料を年金給付のみにあて、年金事務費や年金給付以外の事業は国庫負担とすることを定める。8月の臨時国会で提出したが、廃案となったため再提出する。年金問題は社会保険庁などで不祥事や記録漏れなどが次々に明らかになっており、国民の関心は依然として高いとみている。  政治資金規正法改正案は、11日の党政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)で提出を正式に確認した。「1円以上の領収書添付」に消極的な自民党と積極的な公明党に対してくさびを打つ狙いもある。  一方、インド洋上で海上自衛隊が給油活動を行うテロ特措法の期限延長について民主党はアフガニスタンへの民生支援策を「代案」として検討しているが、小沢一郎代表は11日の記者会見で「民生支援をするのになんで法案がいるのか」と述べ、法案化を明確に否定した。イラク復興特措法の廃止法案を提出することで、安倍政権の外交姿勢全体を批判する姿勢を強調したい考えだ。  このほか、先の臨時国会に提出した郵政民営化凍結法案の再提出は「10月1日からの民営化開始に間に合わない」として見送る。また農家への「戸別所得補償制度」創設法案は来年の通常国会での提出をめざす。【田中成之】  
  3. [CCCCC]スーパー店長万引き犯に暴行、死亡させる
    万引きした男を懲らしめのため殴る蹴るの暴行を働き死亡させたスーパー「ナカムラヤダイニング」の店長が逮捕された。 以前にも万引きされたので懲らしめのためにやったと供述しているが、この日本では懲らしめのための暴力は認められていない。 捜査逮捕は警察の権限であり、裁判所の決定により罪の程度が決まる仕組みでしょう。 万引きが死に値するなどと決定することは、人(個人)に出来ることではありません。
    <万引き>懲らしめた男性死亡、スーパー店長逮捕 千葉 9月5日11時35分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070905-00000044-mai-soci  4日午後9時ごろ、千葉県船橋市本町7のJR船橋駅前の路上で、「男性が倒れている」と通りかかった女性から110番があった。男性は搬送先の病院で意識を失い死亡し、近くのスーパー「ナカムラヤダイニング」店長、岩沢雄一容疑者(40)=同市薬円台2=が暴行を認めたため、県警船橋署は傷害致死容疑で緊急逮捕した。  調べでは、岩沢容疑者は同日午後8時から9時にかけて、スーパー店内の資材置き場で、男性を殴るけるし、死亡させた疑い。岩沢容疑者は聞き込み中の同署員に暴行を認めた。「(男性が)缶ビールを万引きした。以前にもやられたので、こらしめようと思った」と供述している。  男性は50〜60歳くらいで身長約175センチ。白と灰色の横じま長袖Tシャツに緑色のズボン姿で白い運動靴をはいていた。同署は男性の身元を調べている。【倉田陶子】
  4. [DDDDD W 342]枡添大臣に失望 年金横領・着服問題
    最初からわかっていたことを出来ない言い訳にするとは、枡添大臣もこれまでの人なのかな?  横領着服に事項があることなどもうそのとき言われていたことである。それをいまさら時効があるのでその壁は破れないとは何事か。 そんな言い訳など聞きたくありません。「草の根掻き分けてでも」 「横領着服した人は牢屋に入ってもらう。」ということを時効があることを承知の上で言ったのだから、何も出来ないでは内閣の大臣として恥ずかしくありませんか?それよりも情けなくないですか? 残業代0法案にも家庭団欒法と言い換えろという指示を出し、言葉で国民をごまかそうという姿勢が見える。あまり信用できる人ではないかもしれませんね。
    舛添厚労相が刑事告発断念 年金横領に時効…野党「今さら」 9月12日10時6分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000900-san-pol  社会保険庁職員による年金保険料などの横領・着服問題について、舛添要一厚生労働相は11日の記者会見で、「刑事告発は7年の時効の壁で無理だ」と述べ、横領職員の刑事告発を断念する考えを明らかにした。舛添氏は4日の会見では「今からでも刑事告発する」と明言していただけに、トーンダウンした印象だ。野党からは「時効は最初から分かっていたはず。国民うけすることをパフォーマンスで言っていただけ」との冷ややかな見方が出ている。  舛添氏は刑事告発を断念する理由について、「国民の感覚からは常識外という気持ちもするが、遡及(そきゅう)的に何かできるかというと極めて不可能に近い。私は憤慨しているが、法治国家で法を犯してまではできない」と説明。民事訴訟による損害賠償請求にも、「返済していないというなら確実にやりたいとは思うが、(ほとんどは)全額返済している」と述べ、困難との見方を示した。  横領・着服職員に退職金が支払われていたケースがあったことについても「いまから退職金を戻させることが法的に可能かどうか」として、自主返納要求は難しいとの認識を示した。  これまで舛添氏は「横領をした連中は、きちんと牢屋に入ってもらうのは当たり前だ」、「一番の伏魔殿は市町村。盗っ人は草の根をかき分けても捜し出してほしい」などと社保庁や市町村の対応を批判してきたが、わずか1週間で威勢の良さが影を潜めた。  ただ、業務上横領罪の時効は、当初から厚生労働省内では認識されており、舛添氏の態度については「横領公表時には、刑事告発するとでも言わなければ世論が収まらないと判断したが、国会を控えて野党に揚げ足をとられないように軌道修正を図ったのだろう」(自民党ベテラン)との見方が出ている。  舛添氏は11日の会見で「いままで世間に明らかになっていなかったことが、明らかになっただけでも、少しの抑止効果は持つ」と述べ、刑事告発しなくても成果が上がったことを強調したが、野党は「国民の関心を引くため、できもしないことをやると言っていただけ」(民主党中堅)と批判。また、国民に失望感が広がる可能性もある。
  5. [EEEEE W 343]元福岡市市職員 事故時ブレーキを踏んだ
    「右にハンドルを切ってブレーキを踏んだ」と主張しているというが、ブレーキをちゃんと踏んでいたという事実から酩酊状態ではなかったとする意思表示だと思うが、きっと弁護士が言わせているのだろう。被告の弁護をすることが仕事とはいえ、真実を追究して事件事故の内容を明らかにすることが本質的なものではなかろうかと思うが、今の裁判での弁護士は自分の力の見せ所として、勝つための被告人への入れ知恵ばかりしているような気がする。裁判官も弁護士も真実を法の前に明らかにすることを本分とすべし。被告人は、この後ブレーキはかけなかったと供述したようですね。
    「逃げたこと、後悔」=元市職員に被告人質問−3児死亡飲酒事故・福岡地裁 9月11日11時31分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000048-jij-soci  福岡市東区で昨年8月、RV(レジャー用多目的車)が追突され海中に転落し、幼児3人が死亡した飲酒運転事故で、危険運転致死傷などの罪に問われた元同市職員今林大被告(23)の公判が11日、福岡地裁(川口宰護裁判長)で開かれ、同被告は初の被告人質問で事故状況や心境を述べ、「飲酒運転はもちろんですが、逃げたこと、救助しなかったことを後悔しています」と涙を流した。  今林被告は事故直前について「景色を眺めるようにして走っていた。(自分の)癖だと思う」と陳述。前を走っていたRVに気付くと「右にハンドルを切って、ブレーキを踏んだ」とした。