★★★わいわいブログ★★★
- [AAAAA ]日本海側で大雪 オオ寒い
真冬並みの寒気が北日本上空に流れ込み海側で大雪に見舞われ、観測史上11月では最高の積雪となった。寒さも昨日は最高だったのでは? 風邪もはやっていて冬への入り口としては厳しいものが予測される。これからの冬本番、大事が起こらなければ良いですけどね。雪も最初は嬉しいような気がしますが、これが続き被害まで出てくると大変です。何事も適当適量が良いですね。
日本海側中心に大雪、各地で11月の観測史上最高更新
11月22日21時50分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000111-yom-soci
上空に真冬並みの寒気が流れ込んだ22日、北日本は日本海側を中心に大雪に見舞われた。
気象庁によると、マイナス40度超の寒気の影響で、岩手県西和賀町湯田で午前7時に79センチ、新潟県津南町で同9時に68センチの積雪を観測したのを始め、北海道、青森、秋田など全国23地点(午後8時40分現在)で、11月の積雪量としては観測史上最高となった。
津南町では、例年12月に建設業者らでつくる「除雪隊」を結成するが、思わぬ大雪に、町の除雪車9台が急きょ出動。除雪を担当する建設課の職員が総出で対応に追われた。
自宅周辺で朝夕2回の除雪をしたという同町中深見、民宿経営尾池紀一さん(63)は「1か月先の雪の量が降った。いっぺんに来られると体にもこたえます」と話していた。
★★★ふき吹きブログ★★★
- [AAAAA ]日本海側で大雪 ラニーニャも影響してるかな?
真冬並みの寒気が北日本上空に流れ込み海側で大雪に見舞われ、観測史上11月では最高の積雪となった。。ラニーニャ現象の影響でしょうか。夏は猛暑で、冬は大雪になるといわれるラニーニャ。このことを予測させるニュースですね。これからの冬本番、大事が起こらなければ良いですけどね。何事も適当適量が良いですね。
日本海側中心に大雪、各地で11月の観測史上最高更新
11月22日21時50分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000111-yom-soci
上空に真冬並みの寒気が流れ込んだ22日、北日本は日本海側を中心に大雪に見舞われた。
気象庁によると、マイナス40度超の寒気の影響で、岩手県西和賀町湯田で午前7時に79センチ、新潟県津南町で同9時に68センチの積雪を観測したのを始め、北海道、青森、秋田など全国23地点(午後8時40分現在)で、11月の積雪量としては観測史上最高となった。
津南町では、例年12月に建設業者らでつくる「除雪隊」を結成するが、思わぬ大雪に、町の除雪車9台が急きょ出動。除雪を担当する建設課の職員が総出で対応に追われた。
自宅周辺で朝夕2回の除雪をしたという同町中深見、民宿経営尾池紀一さん(63)は「1か月先の雪の量が降った。いっぺんに来られると体にもこたえます」と話していた。