1. [価格下落に歯止めは懸かるか? OPEC減産日量220万バレル] Spo
    原油価格がずいぶん下がってきていますね。しかし世界の石油価格がWTI価格で決まってしまうというのはおかしいですよね。 世界の埋蔵量から見ればたったの0.12%しかないWTIが世界の石油価格を決めてしまっているわけですから。 ほんの4〜5年前は1バレル40ドルくらいで、今現在と似たような価格だったんですが、そこからどんどん上がっていったんですけど、その当時は原油価格はバレル20数ドルが妥当と考えられていたようです。2008年は最高値1バレル146ドルというとんでもない価格になったんですが、今はバレル41ドルくらいになっています。 このような極端な価格になることが、WTI価格が投機マネーで高騰下落を繰り返すとすれば、世界がこぞって安定した価格を維持できるよう時のための資金を規制する必要があるかもしれませんね。
    過去最大日量220万バレル減産=相場下落に強い危機感−OPEC総会 12月18日6時58分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000023-jij-int  【オラン(アルジェリア)17日時事】石油輸出国機構(OPEC)は17日、アルジェリアのオランで臨時総会を開催し、日量220万バレルと過去最大幅の追加減産を実施することで合意した。OPEC加盟各国は、原油相場が今月に入り、一時1バレル=40ドル台と約4年ぶりの安値まで下落したことに危機感を強めており、相場反転に向け思い切った減産が必要との認識で一致した。来年1月1日付で実施する。  ヘリルOPEC議長(同国エネルギー鉱業相)によると、1月からの新たな目標生産量は同2485万5000バレルとなる。  今回初めて総会にオブザーバー参加したアゼルバイジャンは、同30万バレルの減産を表明。また世界第2位の産油国ロシアは、相場下落が続けば、来年の供給量が同32万バレル落ち込む可能性を示した。 

  2. [パナソニック三洋買収金融3社と合意] Fuki
    パナソニックの三洋買収でネックとなっていたゴールドマンサックスとの会談でTOB価格131円でGSは保有株を売却することに同意した。 パナソニックは来年2月にも、1株131円でTOB(株式公開買い付け)を実施する方針だそうです。 これはパナソニックにとって安い買い物になるかどうか、今後の動向に注目ですね。
    三洋株取得で金融3社と合意=1株131円でTOBへ−パナソニック 12月18日9時1分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000036-jij-bus_all  三洋電機の買収交渉をめぐり、パナソニックは18日までに三洋の大株主である金融3社と三洋株の買い取りで合意した。パナソニックは来年2月にも、1株131円でTOB(株式公開買い付け)を実施する方針。19日の取締役会でTOB実施を決定、同日中に発表する。  金融3社のうち、米ゴールドマン・サックス(GS)は時価(17日終値143円)を下回る価格での三洋株売却を拒否し続けていた。ただ世界的な不況により電機業界の事業環境が一段と厳しさを増す中、早期に保有株を売却して利益を確定すべきだと判断。17日夜、パナソニックとのトップ会談で三洋株売却に同意した。

  3. [円高1ドル87円台 アメリカ経済先行き不安] Ninja
    ドルが1ドル87円台をつけています。この価格は13年ぶりのことだそうです。 ここの所何年ぶりという表現がやたら多いように感じますね。なんだかその年数まで昔にもどっていくようなきがします。 もっと戻れば2百円台ということに成るんですが、今の動きはまったくそれとは逆方向です。 あまり下がってしまうと輸出が基本になっている日本の産業は大きな打撃をこうむってしまうことになるのでしょうが、日銀はこれにどのように対応するのでしょう。
    NY円87円台、ドル売りやまず 12月18日7時55分配信 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000008-yom-bus_all  【ニューヨーク=山本正実】17日のニューヨーク外国為替市場は、前日の米連邦準備制度理事会(FRB)によるゼロ金利政策決定を受け、円買い・ドル売りの動きが強まり、円相場は一時、1ドル=87円13銭まで円高が進んだ。  同市場で87円台を付けたのは、1995年7月以来、約13年ぶり。  午後5時(日本時間18日午前7時)、前日比1円82銭円高・ドル安の1ドル=87円18〜28銭で大方の取引を終えた。  FRBがゼロ金利政策に踏み切った結果、日米の政策金利が逆転し、政策金利が高い円が買われ、低いドルが売られた。米景気の先行き懸念が広がっていることもドル売りの材料とされた。

  4. [ビッグスリーの一角クライスラー 一ヶ月の操業停止実施] Wai
    クライスラーが1ヶ月間の操業停止を行うようです。ビッグスリーの中でも最も危機的状態にあるといわれているようですが、今日アメリカは自動車業界への対応策を決定するようですが、どうなるんでしょうね。 ここまでの世界景気の下落には、各国政府の責任もあると思うんですけどね。 思いも寄らぬ方向に世界を導くのだけはごめんこうむります。
    クライスラー、1カ月休業=資金繰り難で全工場 12月18日7時35分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000028-jij-int  【ニューヨーク17日時事】経営危機に陥っている米自動車大手クライスラーは17日、30工場すべてで19日から操業を1カ月間完全に停止すると発表した。休業はクリスマス休暇などもあり、当初2週間の予定だったが、延長は資金繰り難などが影響しているとみられる。業界では10日間前後休業することはあるが、1カ月間も操業を停止するのは異例だ。  米欧メディアによると、クライスラーは同日付の書簡で、従業員や部品メーカー、全米自動車労組(UAW)関係者らに休業を通知した。同社は米政府の金融支援がなければ破綻(はたん)に追い込まれると訴えており、米ビッグスリー(3大自動車メーカー)の中では最も経営が危機的状態にあるとみられている。

  5. [パナソニック三洋買収金融3社と価格131円で合意] Ninja
    パナソニックと、三洋の主要株主である三井住友銀行、大和証券SMBC、米ゴールドマン・サックス(GS)の金融3社が、三洋株の買収価格を1株131円とすることで合意した パナソニックは三洋株の約7割を取得することになる。この場合の買収金額は約5600億円。さらに一般株主からの応募が加わる可能性もあり、全株主が応じた場合の総額は約8000億円になる。これが実現すると、連結売上高が11兆円を超す国内最大の電機メーカーが誕生するという。 パナソニックは減益とはいえ3000億円程度あるため、2〜3年の利益で三洋を買収できることになりますね。 三洋の得意とする電池部門はパナソニックも力を入れているところなので非常に有利な買い物ではないでしょうか。
    <パナソニック>三洋買収価格1株131円 金融3社と合意 12月18日12時9分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000043-mai-bus_all  三洋電機の子会社化を目指すパナソニックと、三洋の主要株主である三井住友銀行、大和証券SMBC、米ゴールドマン・サックス(GS)の金融3社が、三洋株の買収価格を1株131円とすることで合意したことが18日、分かった。これまでGSは価格が低すぎるとして反発していたが、一転、歩み寄った。パナソニックは株式の公開買い付け(TOB)を実施、金融3社から保有株の売却を受け、来春をめどに三洋を子会社にする。これで買収交渉は決着し、連結売上高が11兆円を超す国内最大の電機メーカーが誕生することが確実となった。  パナソニックと三洋は19日にそれぞれ取締役会を開き、資本・業務提携契約を締結。共同の検討チームを設けて提携内容の詳細を詰めるとともに、年明け以降、独占禁止法に基づく当局の審査を経た上で、TOBの実施を正式決定する。TOBの開始時期は審査の状況を見極めてから判断することになるが、来年2月ごろからになる見通しだ。  金融3社がすべての保有株についてTOBに応じれば、パナソニックは三洋株の約7割を取得することになる。この場合の買収金額は約5600億円。さらに一般株主からの応募が加わる可能性もあり、全株主が応じた場合の総額は約8000億円になる。  三洋株の価格交渉は当初、パナソニックが1株120円を提示したが、金融3社は反発。今月に入ってパナソニックが価格を130円程度に引き上げたことで、三井住友銀と大和証券SMBCは売却に前向きな姿勢に転じたが、残るGSは難色を示していた。ただ、GSも世界的な金融危機の影響で08年9〜11月期決算が上場後初の赤字に転落するなど業績が厳しいこともあり、売却に応じて現金化する方向に傾いたとみられる。

  6. [ccccc] Site

    本文

  7. [ccccc] Site

    本文