気になるニュース! 2 月 25 日 (1〜3)

Bえひめ丸事故に対する配慮欠く 笹川総務会長発言    AGoogleが書籍をデータベース化 著作権者はその権利を守るため申請必要    @企業の不利益解消の秘策 派遣制度

  1. [えひめ丸事故に対する配慮欠く 笹川総務会長発言] Ninja
    愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」と米国潜水艦の衝突事故を、「森内閣の時に閣僚に任命されてうれしかったが、運悪く潜水艦がこともあろうに船の上にドーンと上がって、あれでやむなく(内閣が)沈没した」と述べたが、不適切な発言だとの指摘があるという。 発言自体が、9人もの犠牲者を出した事故の被害者への配慮が、自民党の総務会長ともあろう方がまったく感じられない発言をしたということだろう。 政党幹部の発言が市民の感情を逆なでするような発言では、配慮に欠けるといわれてもしょうがないだろう。 大きな問題にはならないと思うが、発言には注意を!!
    えひめ丸事故で森内閣沈没…自民総務会長が不適当発言
    2月25日0時17分配信 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000040-yom-pol  自民党の笹川総務会長は24日夜、都内で開かれた自民党参院議員の会合であいさつし、自らの経歴を振り返る中で、「森内閣の時に閣僚に任命されてうれしかったが、運悪く潜水艦がこともあろうに船の上にドーンと上がって、あれでやむなく(内閣が)沈没した」と述べた。  内閣退陣を、2001年にハワイ沖で実習生ら9人が死亡した愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」と米原子力潜水艦の衝突事故に例えたものだ。党内からも「被害者への配慮を欠いた発言だ」との指摘が出ている。


  2. メニューに戻る

  3. [Googleが書籍をデータベース化 著作権者はその権利を守るため申請必要] FukiWai
    アメリカのやり方でしょうかね。申請をしなければ著作権が消滅するということですね。
    一般的に著作権のあるものに対するやり方ではないように思えます。これが通用するのであれば、著作権など無きに等しいもにですよね。
    今でも学術論文などはGoogleで検索できますが、これが全世界の書籍が無料で検索できるんでしょうか?。
    そうなればネット図書館というべきものになるんでしょうか。
    普通の図書館は、販売書籍に与える影響はそんなにないようですが、ネットとなるとそうは行きませんよね。
    いながらにしてすべての書物を手に入れることが出来るわけですから、一般の読者は支持するんでしょうね。

    日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに 2月25日3時9分配信 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000066-yom-soci  検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日本の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。
  4. 続きを読む
    メニューに戻る

  5. 企業の不利益解消の秘策 派遣制度 Ninja
    なるほどもっともな指摘である。
    社員は家族であるとする日本的な企業風土からすると、家族である社員を切っていくという行為は、社会的に批判を招くことになる。
    そのためその批判を浴びる行為は外に持っていこうとする考えが、派遣会社を生んだということなのかな?
    企業のグローバル化にとって、いや企業の生き残りのために企業の不利益をすべて責任転嫁させるための制度を作ってしまったような気がしますね。
    その意味で舛添氏に同感!!

    「首切りを引き受けているのが派遣業」と舛添厚労相 2月25日0時12分配信 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000032-yom-pol  舛添厚生労働相は24日の衆院予算委員会で、製造業で相次ぐ派遣労働者の解雇に関し、「他人に首切りをさせる。それ(を引き受けているの)が派遣業だ」と述べ、派遣労働に依存する企業側の対応を批判した。

  6. メニューに戻る