気になるニュース! ? 月 ? 日


A新型インフルエンザ対策 現状見直し 季節性インフル並み対応か?     @新型インフルエンザ 相談センター-発熱外来-医療現場大混乱

A新型インフルエンザ対策 現状見直し 季節性インフル並み対応か? Wai Fuki

橋本大阪府知事などの要望もあって、現状が新型インフルエンザの国の対応とした行動計画が、強毒性のインフルエンザへの対応を目指したものだとして今週中にも対応の見直しを行うという。 どこまでやるかということは、パンデミック対策としては大変重要なことだと思う。必要最小限のことはおこなわなければならない。
今この行動計画には強毒性インフルエンザを対象とした行動計画だという、対象が強毒性ではなく強感染性のインフルエンザに対応する計画が当てられなければ、地方の自治体が対策を維持できないそうだ。
このことにより昨日の日経株価はインフルエンザの経済に与える影響が強いとして大幅な値下がりをしてしまった。
どこまで対応を縮小できるかわかりませんが、必要以上に対応をしているのであれば早急な見直しが必要だと考えます。
だが、対応が困難だという理由だけで必要な対策が削られてしまうことだけは避けなければなりません。きちんとした見直しを行ってもらいたいものです。

週内にも対策切り替え=「季節性と変わらず」−新型インフルエンザ・舛添厚労相
5月18日18時14分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000128-jij-soci
 新型インフルエンザの感染者が急増した18日、舛添要一厚生労働相は同省内で記者会見し、政府の専門家諮問委員会から新型インフルエンザは季節性と大きく変わらないとの報告を受けたとして、週内にも対策を切り替える方針を示した。軽症患者の自宅療養などを検討する。
 舛添厚労相は、致死率の高い鳥インフルエンザを前提とした政府の行動計画は実態に合わないとし、「軽めの症状に合わせた形の対応に変えたい」と述べた。
 行動計画は現在の「国内発生早期」段階では、軽症者も含めて患者全員の入院を定めているが、今後は軽症者の自宅療養を認める方向。また、感染の疑いのある人が発熱外来だけでなく通常の病院を受診できるようにすることや、感染者と接した人にタミフルを予防投与する原則の見直しも検討する。
 
メニューに戻る

@新型インフルエンザ 相談センター-発熱外来-医療現場大混乱 Ninja  Spo
新型インフルエンザの蔓延にしたがって、各医療機関の感染者を入院させる、「発熱外来」の病床が“パンク”状態となっているに陥っているという。
兵庫県の井戸敏三知事は、「患者数が増えると、発熱相談センターや発熱外来だけでは対応しにくい。国から的確な指導をいただきたい」と早急な国の指導を求めているようだ。
東京などでの調べでは、医療現場の診察拒否が出始めているという。感染者を医師が診察拒否することは、医者の義務違反に繋がるのではないか。
相談センターでの相談から、発熱外来の受診をするような指導を行っているが、感染者数の増大によってその対応も難しくなっているようだ。
どちらにしても、このくらいの毒性の少ない感染症でこういった問題が発生したことも、今後の感染症対策にプラスとしていってもらいたい。


新型インフル 医療現場大混乱 発熱外来はパンク状態
5月18日22時29分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000652-san-soci
 新型インフルエンザの感染拡大で、医療現場に混乱が広がっている。大阪府や兵庫県では確認された感染者を入院させる、「発熱外来」の病床が“パンク”状態となっている。感染地以外では医療機関が発熱患者を診療拒否するといった問題も出ている。
 「患者数が増えると、発熱相談センターや発熱外来だけでは対応しにくい。国から的確な指導をいただきたい」。18日に厚生労働省を訪れた兵庫県の井戸敏三知事は、舛添要一厚労相と会談後、現在置かれている苦難の状況を語った。

続きを読む
 附けたし; 2009/05/18日沖縄県が入梅しました。2009/05/19日に奄美地方も入梅です。
メニューに戻る