気になるニュース! 7 月 6 日


B新疆ウィグル自治区で暴動 死傷者20人以上 A大阪市此花区パチンコ店でガソリン撒き放火か? 4人死亡     @自民党静岡県知事選"敗北" 地方選4連敗を喫す!!

B新疆ウィグル自治区で暴動 死傷者20人以上 Wai

ウィグル自治区でまた暴動が発生していますね。ウィグル新疆(しんきょう)とはウィグル族ムスリム(イスラム教徒)人口1000万人の国なんですよね。
中国北西部の自治区。崑崙(こんろん)・天山・アルタイの3山脈と、その間にあるタリム・ジュンガルの2盆地からなる。中心都市はウルムチ。水利開発によるオアシス農業が盛ん。古代はシルクロード交通の要地。清代に中国の版図に入った。1884年から新疆省、1955年から自治区となるとなっています。
本をただせば漢民族とは違うウィグル族が東トルキスタン共和国を目指したこともあったが、その地を中国が侵略した経緯もあって事あるたびに独立を求める暴動が発生する地域です。 北京オリンピックのときもあわや独立か?というぐらいの独立運動の盛り上がりがありました。そのつど中国が武装警官による鎮圧に乗り出しているのですけど、いつかは大きく燃え盛る火がくすぶっているんでしょう。
今回ノーベル平和賞候補に上っていウィグル人人権活動家ラビア・カーディルさん率いる在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」が暴動をが主導しているとうわさされていますが、ラビア・カーデルさんの意思は入っているんでしょうか? 決して入っていないですよね。

新疆で暴動、死者多数=ウイグル族と警官衝突か−中国
7月6日6時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000027-jij-int
 【北京6日時事】中国国営新華社通信は6日、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで5日午後に暴動が発生し、多数の一般市民と武装警察官1人が死亡、20人以上が負傷したと報じた。警察当局が民衆を追い払い、暴徒を逮捕。暴動は鎮圧されたと伝えている。現地では、多数の車両や商店が放火され破壊された。
 新華社通信によれば、「ウイグルの母」と呼ばれ、近年ノーベル平和賞候補として名前が挙がっている在米ウイグル人の人権活動家、ラビア・カーディルさん率いる在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」が暴動を主導したという。
 同自治区のヌル・ベクリ主席は6日朝、談話を発表し、暴動の背景には先月広東省の玩具工場で発生した漢族とウイグル族の紛争があると言及。暴動の規模は明らかになっていないが、AFP通信は5日、日本にいるウイグル人活動家の話として、約3000人のウイグル族住民が約1000人の警官と衝突したと報じた。
 


メニューに戻る

A大阪市此花区パチンコ店でガソリン撒き放火か? 4人死亡 Ninja

大阪のパチンコ店でいきなり液体を撒かれ、放火される。犯人は逃走。 現場から30代の細身の男性が逃げているようですね。これが犯人でしょう。
大通りの隣のビルの隅に赤いポリタンクがおいてあって、そこにはガソリンが入っていたようです。
そこからバケツにガソリンを移しパチンコ店内に入ってガソリンを撒いたようですね。
パチンコで遊んでいた人はいきなりのことで、何をされたかもわからなかったようです。
いきなりガソリンをかけられ火をつけられたらひとたまりもないですね。4人もの死者を出してしまいました。
犯人の早急な逮捕と何故そのような事が引き起こされたのかの解明を望みます。

「男がバケツで液体を」=両脚やけどの女性、服に火も−大阪パチンコ店火災
7月6日0時28分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000006-jij-soci
 「男がバケツで液体をまいた」「服が焼け焦げた男性が出てきた」。5日午後、死者4人を出した大阪市此花区のパチンコ店火災は、阪神なんば線千鳥橋駅に面した商店街入り口にある雑居ビル1階で起きた。七夕の飾りが揺れる一角で、次々に運び出される服が焼けた人や、やけどを負った負傷者ら。何者かが火を放ったとの情報も乱れ飛び、小さな商店街は一時騒然とした。
 商店街で店を営む男性(43)によると、パチンコ店常連客の50代ぐらいの女性は両脚に激しいやけどを負った。搬送される前、「男がバケツを持って店に入ってきて、いきなり液体をまいた。両脚にかかって、その瞬間に脚が熱くなり、気が付いたら火が付いていた。店の外に逃げて警備員に火を消してもらった」と話していたという。
 パチンコをしていた会社員の男性(19)は、足元の黒い煙が店内に充満しだし、怖くなって避難。40〜50歳ぐらいの男性が「火事や。火事や」と叫びながら避難し、服が燃えて上半身裸になっていた人もいたという。
 
メニューに戻る

@自民党静岡県知事選"敗北" 地方選4連敗を喫す!! Wai

自民党、民主党両党が次期衆議院議員選挙の前哨戦と位置づけた静岡県知事選挙は名古屋・さいたま・千葉の政令市長選3連敗に続く自民党の敗北に終わった。
票差は15000票と小差であるが、元民主党員である海野徹氏が33万票獲得したことは、民主党と自民党の獲得票差は大きい数字となっている。
自民党もここまで来ればこの民心の変化について、今までやってきたことへの反省なくしては来る都議選も近々に発生するであろう衆議院選にも惨敗の憂き目を見るものと思われる。
イヤ、もういまさら反省してももう流れは出来てしまったように思える。何か重大な問題が発生し日本がひっくる返るような騒動にでも巻き込まれない限り、戦後60年以上日本の政権与党であり続けた自民党の終焉である。
麻生総理大臣の解散権を質に取った政権運営に批判の矛先が向くのは必然だと思われる。だらだらと解散もせず総理大臣のいすにしがみついてきた麻生総理の責任は大きい。
ここにきてもまだ国政と地方選挙は違う、地方の選挙の敗北が首相たる自身の責任になるとは思わないと言ってのけるのでしょうか?。
もうあとは時間が解決するところまで来てしまったなという感想ですね。

<静岡知事選>民主系・川勝氏が当選 自公系・坂本氏に小差
7月5日23時19分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090705-00000069-mai-pol
 与野党が次期衆院選の「前哨戦」と位置づけた静岡県知事選が5日投開票され、民主、社民、国民新3党が推薦した静岡文化芸術大前学長、川勝平太氏(60)が自民、公明推薦の前自民党参院議員、坂本由紀子氏(60)ら3人を破り初当選した。与党は4月以降、名古屋、さいたま、千葉の政令市長選3連敗に続く主要地方選の敗北。12日投票の東京都議選に関し毎日新聞が4、5日に実施した世論調査でも民主党が第1党に躍進する勢いをみせており、与党内では衆院解散・総選挙の先送り論がさらに強まっている。
 ◇静岡県知事選確定得票数◇
当 728,706 川勝 平太=無新<1>[民][社][国]
  713,654 坂本由紀子=無新[自][公]
  332,952 海野  徹=無新
   65,669 平野 定義=共新
 【略歴】川勝平太(かわかつ・へいた)60無 新<1>[元]静岡文化芸術大学長[歴]国際日本文化研究センター教授▽早大院
 ◇強まる解散先送り論
 麻生太郎首相にとっては内閣支持率の低迷で「麻生降ろし」の動きが強まる中、静岡県知事選と東京都議選を乗り切って衆院解散・総選挙に踏み切りたいところだった。しかし、先月18日の知事選告示後、自身の「(解散は)そう遠くない日」発言などにより閣僚・党役員人事をめぐる与党内の混乱を招き、選挙戦に水を差した。民主党側は元参院議員の出馬で支持層の分裂懸念を抱えていただけに、それでも坂本氏が敗れたことで、麻生首相の責任論が与党内で出るのは必至だ。
 自民党の細田博之幹事長は5日夜、東京都内で記者団に対し「非常に残念な結果。(坂本氏に)これだけの支持があったのだから(衆院選も)頑張らないといけない」とコメント。衆院解散時期への影響については「よく分からない。首相に聞いてみないとね」と述べるにとどめた。
 同知事選は、4期務めた石川嘉延前知事が静岡空港の立ち木問題で辞職したのに伴い行われた。過去の知事選では空港建設の是非が繰り返し問われたが、6月に開港したことで政策上の際立った争点がなくなり、衆院選の行方を占う「自公対民主」の与野党対決に注目が集まった。投票率は61.06%(前回44.49%)と有権者の関心も高かった。
 民主党は、京都府出身で、出馬表明が告示2週間前と出遅れた川勝氏の知名度不足を補おうと、鳩山由紀夫代表や菅直人代表代行、岡田克也幹事長ら「党の顔」が入れ替わり静岡県入り。鳩山氏は「一足先に静岡で『脱官僚・天下り』の社会を作り出そう」と繰り返し、衆院選で民主党が目指す政権交代と、16年続いた官僚出身の前知事県政からの転換を重ね合わせる訴えを展開した。同党の元参院議員、海野徹氏(60)との候補者の一本化には失敗したが、「純粋無所属」を掲げる海野氏に対し、川勝氏は「民主党」を前面に押し出し、全国的な民主党への追い風に乗って無党派層にも浸透した。
 対する坂本氏はポスターに「自民党」と印刷せず、政党色を薄める戦術をとった。細田幹事長や古賀誠選対委員長ら自民党幹部は街頭演説はせず、県内の支持団体を回るなど水面下の組織票固めに徹した。代わって野田聖子消費者行政担当相、小池百合子元環境相ら知名度のある女性議員が応援に入り、「唯一の女性候補」を訴えたが届かなかった。
 共産党は新人の平野定義氏(59)を公認候補として擁立したが、出馬表明が告示8日前と出遅れたことなどが響いた。【松久英子】

メニューに戻る