気になるニュース! 11 月 19 日



A(2WAIKAI)ロシアなど5カ国がノーベル賞授賞式に欠席

@(1WAISE)名古屋市議会リコール、選管の調査に疑問 回答の訂正申し出殺到


A(2WAIKAI)ロシアなど5カ国がノーベル賞授賞式に欠席 14:36Z

 ノーベル賞委員会の事務局長も相当頭にきているんでしょうね。
劉暁波氏へのノーベル平和賞の授賞式に、中国のほか、ロシア、イラク、キューバ、カザフスタン、モロッコの5カ国が出席辞退の意向を表明したと言明し、その中で、「これほど積極的かつ直接的に授賞式欠席を働き掛けた国の例を知らない」と、各国に授賞式欠席を呼び掛けた中国を強く批判したという。
日本はこの授賞式には出席することを決定しているが、お隣、韓国外交部は18日、「ノーベル平和賞の授賞式への出席可否は検討中であり、決定を下すことができない状態だ」とし、「わが政府としてはノーベル委員会の決定を尊重する」と明かしたそうだ。
中国は出席を決定した日本に対しても、不快感をあらわにしているというが、アジア諸国もこの恫喝には手を焼いているようだ。
それにしても、現政権にとって不利益と見れば、相手かまわず脅しまくるこの中国という国は、いったいどういうほうに向かっていくんでしょうね。
中国の傲慢がこれほどのものだったなんて誰も想像していなかったでしょう。
今後どのように付き合っていくかは各国の動向に注意する必要が在りますね。

ロシアなど5カ国も欠席=平和賞授賞式―ノーベル賞委
時事通信 11月19日(金)0時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101119-00000006-jij-int

 【ロンドン時事】ノルウェーのノーベル賞委員会のルンデスタッド事務局長は18日、オスロで12月10日に行われる中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞の授賞式に、中国のほか、ロシア、イラク、キューバ、カザフスタン、モロッコの5カ国が出席辞退の意向を表明したと言明した。
ロイター通信に語った。
 同事務局長はこの中で、これらの国々は欠席の理由を示していないと指摘。
その上で「これほど積極的かつ直接的に授賞式欠席を働き掛けた国の例を知らない」と、各国に授賞式欠席を呼び掛けた中国を強く批判した。

メニューに戻る

@(1WAISE)名古屋市議会リコール、選管の調査に疑問 回答の訂正申し出殺到 10:32M

 名古屋市議会解散のリコール請求がおかしなことになっていますね。
名古屋市選管が行った河村市長を支援する会の名古屋市議会に対するリコール請求の署名に疑わしい問題があるとして、10万件の署名に対して行った追加審査で選管の問いに対して署名が無効になると知った市民が調査票の訂正を求める申し出が殺到しているという。
この調査表なるものが答えをリコール無効に誘導するような設問だとして、一部から疑問の声が上がっていたというが、それを裏付ける結果となってしまった。
市民が行うリコール請求に対して、議会から選挙で選出された選管委員が、議会側にたってリコール請求を妨害しているとまで言われていた選管の行動がこれではっきりと否定されることになったんではないだろうか。
選挙管理委員がリコール請求される当事者から選挙で選出される現在の制度も再考する必要があることが明らかになったのではないだろうか。
何はともあれ、市民が求める市議会のリコールを確定させ、真の市民の意思を確認する選挙をやっていくことが必要だろう。
この件に対して名古屋選管は、猛省の必要あり。
   

<名古屋リコール>訂正申し出が殺到 選管10万人調査
毎日新聞 11月19日(金)1時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101119-00000003-mai-pol

 河村たかし名古屋市長の主導する市議会解散請求(リコール)を巡る署名の追加審査で、市内16区選挙管理委員会に18日、「選管の調査票に誤って回答した」として訂正を申し出る電話が殺到した。
毎日新聞の集計では申し出は約500件あり、署名を求めた人を「受任者」と答えた人が「よく分からず答えたが、新聞報道で署名が無効になると知った」として、有効扱いとなる「わからない」へ変更する内容がほとんどだったという。
 追加審査は、集まった署名約46万5000人分のうち、請求代表者が集めたとされる署名約10万人分を対象に実施。
署名収集を委任された受任者が集めた署名は無効となる。
 市選管によると「請求代表者か受任者かを市民が区別するのは難しい」との批判もあったといい、各区選管は署名状況や本人確認をしたうえで訂正に応じている。
有効署名が約36万6000人分になれば住民投票が実施される。
 15日までに返送された調査票5万8536人分のうち、収集者を「受任者」とした回答は1万7895人分(30.6%)、「わからない」は2万5684人分(43.9%)あった。【丸山進】

メニューに戻る