A(1NINT)阿久根市リコール投票結果は深夜以降に判明
22:06Y
鹿児島県阿久根市の市長会職要求の賛否を問う住民投票が12月5日に行われた。
投票率は77.35%で結果は深夜以降に判明するとのことだ。
市長が次々と出した専決処分に対する強引さが、問題だとしてリコールに賛成した人も多いことだろう、しかし、阿久根市の市職員の給料があまりにも民間との格差があることに不満を感じた人も多かろう。
この阿久根市長が市職員の給与明細を公開するまでこんなに高い給料だったとは知らなかった人もたくさんいたようだ。
そんな賛否両論ある中での市長の解職を求める住民投票の結果はどのようなことになるんでしょうね。
阿久根市長リコール、投票率は77・35%
読売新聞 12月5日(日)21時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000556-yom-pol
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)に対する解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票が5日、投開票された。
リコールの成否は深夜以降に判明する見通しだ。
当日有権者数は1万9756人で、投票率は77・35%だった。
開票作業は阿久根市民会館で午後8時13分から始まった。
しかし市選管は、まず4874人が投票したとされる期日前投票の公正性を検証することを決定。
期日前投票の票数確認を進めた。
開票の結果、解職に賛成の票が有効投票の過半数に達すればリコールが成立。
竹原市長は即日失職する。
来年1月中旬にも出直し市長選が実施される予定で、竹原市長と、リコール運動を主導する市民団体「阿久根市長リコール委員会」監事の西平良将氏(37)が立候補を表明している。
賛成票が過半数に達しない場合、市長は続投する。
メニューに戻る
@(1NINK)<岩手>宿題やらないと「のろいがかかりますよ」=女性教諭
12:56SPN
岩手県盛岡市で女性教諭が英語の課題を配布するときに、「これをやらなければ呪いがかかりますよ」と書いていたということである。
この問題に対して、
1)教諭は「課題をやらせたくて書いてしまった」と反省
2)呪いと書かれたのは、表紙の一番下で、文字も小さく目立たなかった。
3)「気付いた生徒は、ほとんどいなかったのでは」(校長)
4)地元紙の報道で、問題が大きくなった側面がある。
5)学級崩壊した小学校から進学し、授業態度に問題がある生徒が多い現在の3年生を、この教諭が熱心な指導で、水準学力レベルに引き上げた
以上のような理由から、今回は、"やや教諭の勇み足だったが、言葉だけをとらえ、何が何でも“告発”する風潮が続けば、教育現場の熱意に水が差されるおそれもある"と締めくくっているが、本当にそうだろうか。
学校の授業の中で行われた事件であることを忘れてはならないでしょう。
「呪いがかかりますよ」熱心さ勇み足 女性教諭反省
スポーツ報知 12月5日(日)8時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000021-sph-soci
盛岡市の市立中学校で、30代の女性教諭が英語の課題に「これをやらなければ呪いがかかりますよ」と書いて、3年生約140人に配布していたことが4日、分かった。
学校によると、教諭は11月22日に、十数枚の紙をつづった課題を作成し、3年生全員に配布。
その表紙に呪いの言葉を書いていたという。
保護者から学校に連絡があり発覚。
課題を回収し、表紙を取り換えたものを配り直した。
古い課題はシュレッダーにかけ廃棄したという。
教諭は「課題をやらせたくて書いてしまった」と反省しており、同校校長も「言葉が適切ではなかった」と話している。
とはいえ、呪いと書かれたのは、表紙の一番下で、文字も小さく目立たなかった。
「気付いた生徒は、ほとんどいなかったのでは」(校長)という。
ショックを受けた生徒は多くなかったようだ。
保護者からの連絡も1件だけ。
保護者会は開かれず、その後の学校行事も、予定通り行われた。
地元紙の報道で、問題が大きくなった側面がある。
校長によると、学級崩壊した小学校から進学し、授業態度に問題がある生徒が多い現在の3年生を、この教諭が熱心な指導で、水準学力レベルに引き上げたという。
今回は、やや教諭の勇み足だったが、言葉だけをとらえ、何が何でも“告発”する風潮が続けば、教育現場の熱意に水が差されるおそれもあるといえそうだ。
メニューに戻る