気になるニュース! 01 月 16 日



A(1FKIKHI)16日夜に地上5000mの氷点下42度の寒気が日本海側の大雪を

@(1NINKSE)<鹿児島県>阿久根市、出直し市長選投票開始


A(1FKIKHI)16日夜に地上5000mの氷点下42度の寒気が日本海側の大雪を 12:02Z180950883

日本海の上空に-42度以下の寒気団があって、16日夜に掛けて北海道や東北上空を通過するという。
氷点下42度であれば、-0.6度/100mと考えれば地上0mでは氷点下12度という気温が予想されるわけで、この状態で低気圧が日本を横切れば、上空の寒気団からから冷気が日本に押し寄せ、日本海と日本海側山沿いに、風と雪が発生するのでしょうかね。
今でも東北では、さらさらとした粉雪が降っています、この冬の本格的な寒さの象徴がこの上空の寒気団といえるようですね。
雪は軽く、風が吹けば飛んでゆきそうです。



17日にかけ大雪警戒=暴風や高波も―気象庁
時事通信 1月16日(日)10時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000026-jij-soci

 気象庁は16日、強い冬型の気圧配置の影響で、日本海側を中心に17日にかけ、大雪や暴風、高波が続くとして警戒を呼び掛けた。
 同庁によると、日本海の上空約5000メートルには氷点下42度以下の寒気があり、16日夜にかけて、北海道や東北を通過する。
 16日に予想される波の高さは、北海道から西日本の日本海側を中心に6メートル。
予想最大風速は陸上17〜20メートル、海上17〜25メートル。
 雪は日本海側を中心に続き、17日はさらに増える見通し。
同日午前6時までの予想最大降雪量は、北陸90センチ、東北80センチ、関東甲信・東海・近畿・中国60センチ、北海道50センチ、九州北部・四国20センチ。

メニューに戻る

@(1NINKSE)<鹿児島県>阿久根市、出直し市長選投票開始 9:51Z945

 間違ったことを言っているのではないのにもかかわらず、行い方が多少強引過ぎた元市長とその行き過ぎたやり方を批判する候補者との一騎打ちというところでしょうか。
元市長のやり方さえ間違えなければ、阿久根に変革は起きていたと考えている人もたくさんいるようで、選挙の結果というよりも、選挙後がどのように変わるかが興味あるところです。
市長のやり方だけを批判しても市政に直接影響しないわけで、今回の選挙は、竹原氏の市政に対する評価ということが選挙の争点となっている。
個人的には、もう少し行動に市民の納得が行くような形が取れれば、」竹原市政をもう一回見てみたいという人がたくさんいるような気がしますね。


出直し市長選の投票開始=竹原「改革」への評価争点―阿久根
時事通信 1月16日(日)7時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000012-jij-pol

 鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長(51)の失職に伴う出直し市長選の投票が16日午前7時に始まった。
リコール(解職請求)運動を進めた市民団体の元役員で新人の養鶏業、西平良将氏(37)と前職の竹原氏との一騎打ちで、専決処分を繰り返すなど竹原氏の市政「改革」に対する評価が争点。
即日開票される。
 市選挙管理委員会によると、同日の有権者は1万9715人。
 2008年8月に初当選した竹原氏は、09年4月に議会から再度の不信任を受け失職したが、同5月の出直し選で再選された。
阿久根市では3年たたない間に3度目の市長選となる。

メニューに戻る