@(1NINT)<大分>小2轢き逃げ、25歳逮捕「怖くなって逃げた」
12:51FNN950
車で人を轢いて逃げた、これって自動車運転過失傷害というのは一体どのような罪でしょう。
過失というのは誤ってということですよね、なんだか軽い感じがしませんか。
「人を引いたけど、怖くなって逃げた」と逮捕された25歳の男はいっていますが、この小学生は車に撥ねられて病院に運ばれており重傷です。
車に撥ねられたとき、この小学生はいち早い救護措置が施されないといけなかったんではないでしょうか、そうしなければ、助かる命も失われてしまう状況にあったとおもいます。
この男は、救護を放棄して大怪我している子供を見捨てて逃げたわけです。
過失という言葉で、誤って轢いてしまったんですといえるのでしょうか、救護措置を取り、しかる後はじめてどうしてこのようなことになったのかを語るとき誤ってという言葉が出せるのでは無いでしょうか。
大分・日田市小2男児ひき逃げ事件 25歳会社員を自動車運転過失傷害などの疑いで逮捕
フジテレビ系(FNN) 1月21日(金)6時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110121-00000603-fnn-soci
大分・日田市で20日、登校中の小学2年生の男子児童(7)が車にひき逃げされ、頭を骨折するなど重傷を負った事件で、警察は、現場近くに住む25歳の男を逮捕した。
この事件は、20日午前7時ごろ、日田市の市道の側溝で、小学2年生の男子児童が頭の骨を折るなどして倒れていたもの。
車が児童をはねるのを見たという目撃証言などから、警察で逃げた車の行方を追っていたが、21日未明になって、会社員・上原健次容疑者(25)を、自動車運転過失傷害などの疑いで逮捕した。
警察の調べに対し、上原容疑者は「出勤途中で怖くなって逃げた」などと、容疑を認めているという。
メニューに戻る