気になるニュース! 3 月 9 日



A(2JOUT)宮城県北部で震度5弱の地震=津波警報

@(1NINT)大阪市生野区民家駐車場で「助けて!」の悲鳴=女性が死亡


A(2JOUT)宮城県北部で震度5弱の地震=津波警報13:18S189734919

 9日午前11時45分頃、東北地方で大きく揺れる地震があった。
宮城県で震度5弱を観測し、震源地は三陸沖、牡鹿半島 方位東 距離160kmで、震源の深さは10km、地震の規模を示すマグニチュードは7.2と推定されるということでした。
長野県や山梨県までゆれていますのでかなり規模も大きいようです。
三陸沿岸では津波警報が出され、大船渡で60センチの海面上昇も観測されたという。
先のチリ地震のときに津波注意報が発令されたとき、同じく三陸沿岸で津波避難した人は全体の5%しかいなかったということで、東北地方では実際に津波が襲ってきたときの災害が懸念され、注意報に沿った避難を住民に呼びかけていたが、今回の地元地震での津波注意報に対する住民の反応は如何だったのでしょうね。


岩手・大船渡港に60センチの津波 宮城でも50センチ
産経新聞 3月9日(水)12時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000541-san-soci

 9日午前11時45分ごろに宮城県で震度5弱を観測した三陸沖を震源とする地震で、岩手県・大船渡港で午後0時16分に60センチの津波が観測された。
釜石港でも同18分に40センチ、宮城県でも石巻市鮎川で同25分に50センチの津波が観測された。
 大船渡市は沿岸の住民に避難勧告を出した。
 気象庁では、GPSによる観測などで岩手釜石沖、宮古沖、宮城金華山沖などで10センチから20センチの潮位の上昇を観測している。
沿岸では津波はさらに高くなるとして注意を呼びかけている。

メニューに戻る

@(1NINT)大阪市生野区民家駐車場で「助けて!」の悲鳴=女性が死亡11:24S980

8日午後11時40分頃、大阪氏生野区の4階建て民家の1階部分にある駐車場で、「悲鳴が聞こえる」との110番通報があった。
生野署員が駆けつけると、60〜70代の女性が頭など全身から血を流して倒れており、現場で死亡が確認された。
悲鳴は「助けて!」という悲鳴で、警察では殺人事件としてみているようだ。
死亡したのは、この家に住む高玲子さん(72)とみられ、なんらかの事件に巻き込まれたものと見て捜査中だそうです。


悲鳴…頭から流血、高齢女性死亡 大阪・生野の駐車場
産経新聞 3月9日(水)8時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110309-00000023-jnn-soci

 8日午後11時40分ごろ、大阪市生野区中川東の4階建て民家の1階部分にある駐車場で、近くの住民から「悲鳴が聞こえる」と110番があった。
 生野署員らが駆けつけたところ、女性が頭など全身から血を流して倒れており、現場で死亡が確認された。
同署は事件、事故の両面で捜査している。
 生野署などによると、女性は60〜70代くらいとみられる。
 現場は近鉄今里駅の南約1.5キロで、病院や学校が並ぶ住宅地。

メニューに戻る