ホーム 漢字 イベント 連絡
常用 四字熟語 連絡

開くたびに変化する今回の四字熟語は、

 

四文字熟語で遊ぼう!!!!

五十音順

あ行   か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行

始まる文字から

SulkySite ホームへ戻る 

 
四字熟語 読み方 意味
風雨対状 ふううたいしょう 夜、雨の音を聞きながら、兄と弟がベッドを並べて寝る、仲の良い兄弟の思いやりの心情をいう。
風雨淒淒 ふううせいせい 風や雨で、物寂しいこと。
風雲月露 ふううんげつろ 世間の人の修養には何の役にも立たない花鳥風月ばかり詠じた詩文。
風紀紊乱 ふうきびんらん 風俗や男女の仲がだらしなく乱れている意。
風魚之災 ふうぎょのわざわい 海上に暴風の起こること。一説に風雨の誤りとし、一説に大風を予知する魚の名とする。
風櫛雨沐 ふうしつうもく 風でくしけずり、雨で髪を洗う。苦労を忍んで奔走すること。
風光明媚 ふうこうめいび 山水の風景が清らかで美しいこと。
風餐雨臥 ふうさんうが 風に吹かれ雨に打たれる。風雨にさらされて苦労すること。
風餐露宿 ふうさんろしゅく 風の中で食事を取り、露に濡れて宿る。野宿をすること。
風樹之嘆 ふうじゅのたん 親が死んでしまい孝行ができない嘆きの喩え。
風声鶴唳 ふうせいかくれい 些細なことにおそれること。敗軍の兵が風の音や鶴の鳴き声にもびくびくおびえること。
風前之灯 ふうぜんのともしび 危険が眼前に迫っていること。人生や寿命の物事の儚さのたとえ。
風霜高潔 ふうそうこうけつ 風は高く吹き、霜は白く清い。秋の景色を述べたもの。
風俗壊乱 ふうぞくかいらん 世の中の健全・善良な風俗や風習が乱れ、害されること。
風俗紊乱 ふうぞくびんらん 秩序・風紀などが乱れること。また、乱すこと。
風木之悲 ふうぼくのかなしみ 風樹之嘆に同じ。
風流韻事 ふうりゅういんじ 詩歌、書画、華道、茶道などの風流な遊び。俗から離れ自然を友として詩歌などをつくる高尚な態度。
風流三昧 ふうりゅうざんまい 心が風雅で詩歌・文芸のほかは省みないこと。
風流篤厚 ふうりゅうとっこう 昔の風流の遺風で、後の人が自然に奥ゆかしく誠実で、行ないが手厚いこと。
風林火山 ふうりんかざん 戦いにおける行動の指針。時期や情勢に応じ適切な行動をとること。